• Home
  • 利用規約

利用規約

この利用規約(以下「本規約」といいます)は、白藤杏奈(以下「当社」といいます)が運営するWeb Tool Palette(以下「本サービス」といいます)の利用に関する条件を定めるものです。 本サービスをご利用になるすべての方(以下「ユーザー」といいます)は、本規約に同意の上、本サービスをご利用ください。

第1条(適用)

  1. 本規約は、ユーザーと当社との間の本サービスの利用に関するすべての関係に適用されます。
  2. 当社は、本規約の他に、本サービスの利用に関するルールや注意事項(以下「個別規定」といいます)を定めることがあります。 これらの個別規定も、本規約の一部を構成するものとします。
  3. 本規約と個別規定の内容が異なる場合は、個別規定において特段の定めなき限り、個別規定が優先して適用されます。

第2条(利用登録)

  1. 本サービスを利用するためには、本規約に同意していただき、当社の定める方法で利用登録を行う必要があります。 利用登録の申請後、当社が承認することで登録が完了します。
  2. 以下の場合、利用登録を承認しないことがあります。また、その理由について開示する義務は負いません。
    1. 登録内容に虚偽があった場合
    2. 過去に本規約に違反したことがある場合
    3. その他、当社が利用登録を不適切と判断した場合

第3条(ユーザーIDおよびパスワードの管理)

  1. ユーザーは、自己の責任において、本サービスのユーザーIDとパスワードを厳重に管理してください。
  2. ユーザーIDとパスワードは、第三者に譲渡、貸与、または共有することはできません。
  3. 登録されたユーザーIDとパスワードの組み合わせでログインされた場合、当社は、そのユーザーIDを登録しているユーザー自身による利用とみなします。
  4. ユーザーIDとパスワードが第三者に不正利用されたことで損害が生じた場合、当社に故意または重大な過失がある場合を除き、一切の責任を負いません。

第4条(売買契約)

  1. 本サービスにおける商品の購入は、ユーザーが購入を申し込み、当社が承諾の通知をすることで売買契約が成立します。
  2. 以下の場合、当社は事前に通知することなく、売買契約を解除することができます。
    1. ユーザーが本規約に違反した場合
    2. ユーザーとの信頼関係が損なわれたと判断した場合
  3. 決済方法、キャンセル方法、返品方法については、別途当社が定める方法に従ってください。

第5条(知的財産権)

  1. 本サービスで提供されるすべてのコンテンツ(文章、画像、ツールなど)に関する著作権などの知的財産権は、当社または正当な権利者に帰属します。
  2. これらのコンテンツを無断で複製、転載、改変、二次利用することは禁止します。

第6条(禁止事項)

ユーザーは、本サービスの利用にあたり、以下の行為を行ってはなりません。

  1. 法令または公序良俗に違反する行為
  2. 犯罪行為に関連する行為
  3. 本サービスの知的財産権を侵害する行為
  4. 当社のサーバーやネットワークに不正にアクセスしたり、機能を妨害する行為
  5. 本サービスで得られた情報を商業的に利用する行為
  6. 本サービスの運営を妨害する行為
  7. 他のユーザーの個人情報を収集、蓄積する行為
  8. 他のユーザーになりすます行為
  9. 反社会的勢力に利益を供与する行為
  10. その他、当社が不適切と判断する行為

第7条(本サービスの提供の停止等)

  1. 当社は、以下の理由により、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの全部または一部を停止または中断することがあります。
    1. システムのメンテナンスを行う場合
    2. 地震、火災、停電などの不可抗力によりサービス提供が困難になった場合
    3. システム障害が発生した場合
    4. その他、当社がサービスの停止・中断が必要と判断した場合
  2. サービスの停止または中断によりユーザーに損害が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いません。

第8条(利用制限および登録抹消)

  1. 当社は、以下のいずれかに該当する場合、ユーザーに事前に通知することなく、本サービスの利用を制限したり、登録を抹消したりすることができます。
    1. 本規約に違反した場合
    2. 登録内容に虚偽があった場合
    3. 料金の支払いを遅延した場合
    4. 当社からの連絡に一定期間応答がない場合
    5. 一定期間本サービスの利用がない場合
    6. その他、当社が利用を不適切と判断した場合
  2. 利用制限または登録抹消によってユーザーに損害が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いません。

第9条(退会)

ユーザーは、所定の手続きを行うことで、いつでも本サービスを退会することができます。

第10条(保証の否認および免責事項)

  1. 当社は、本サービスの内容について、その正確性、信頼性、安全性、完全性、有用性など、いかなる保証も行うものではありません。
  2. ブログ記事の内容、ツールの利用結果については、その正確性や有用性を保証するものではなく、ユーザー自身の責任において利用するものとします。
  3. Stripeの決済システムを利用する際、Stripe側のシステム障害やセキュリティ上の問題により損害が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いません。Stripeの利用規約をご確認ください。
  4. Google Authを利用する際、Googleアカウントのセキュリティ設定やGoogle側のシステム障害により損害が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いません。Googleの利用規約をご確認ください。
  5. 本サービスの利用によってユーザーに損害が生じた場合でも、当社は一切の責任を負いません。ただし、消費者契約法が適用される場合は、当社の過失(重過失を除く)による損害賠償責任を負う場合がありますが、その範囲は通常生じうる損害に限られます。
  6. 本サービスに関して、ユーザーと他のユーザーまたは第三者との間で紛争が生じた場合、ユーザー自身の責任において解決するものとし、当社は一切関与しません。

第11条(サービス内容の変更等)

当社は、ユーザーに通知することなく、本サービスの内容を変更したり、提供を終了したりすることができます。これによりユーザーに損害が発生した場合でも、当社は一切の責任を負いません。

第12条(利用規約の変更)

当社は、必要に応じて本規約をいつでも変更することができます。変更後の規約は、本サービス上に掲載した時点から効力を生じるものとします。本規約の変更後に本サービスを利用した場合、変更後の規約に同意したものとみなします。

第13条(個人情報の取扱い)

当社は、本サービスの利用を通じて取得する個人情報を、別途定める「プライバシーポリシー」に従って適切に取り扱います。

第14条(通知・連絡)

当社からユーザーへの通知または連絡は、本サービス上での告知、電子メール、またはその他の適切な方法で行います。 ユーザーは、当社からの通知を確認する責任を負います。 当社は、ユーザーから、当社が別途定める方式に従った変更届け出がない限り、現在登録されている連絡先が有効なものとみなして当該連絡先へ通知または連絡を行い、 これらは、発信時にユーザーへ到達したものとみなします。

第15条(権利義務の譲渡禁止)

ユーザーは、当社の事前の書面による承諾なく、本規約に基づく権利または義務を第三者に譲渡したり、担保に供したりすることはできません。

第16条(準拠法・管轄裁判所)

  1. 本規約は日本法に基づいて解釈されます。 なお、本サービスに関しては、国際物品売買契約に関する国際連合条約の適用を排除するものとします。
  2. 本サービスに関する紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

以上

制定日:2025年05月07日

最終改訂日:2025年05月07日