- Home
- プライバシーポリシー
プライバシーポリシー
白藤杏奈(以下「当社」といいます)は、Web Tool Palette(以下「本サービス」といいます)をご利用になるユーザーの皆様の個人情報を大切に考えています。 このプライバシーポリシー(以下「本ポリシー」といいます)では、本サービスにおける個人情報の取り扱いについてご説明します。
第1条(個人情報)
本ポリシーにおいて「個人情報」とは、個人情報保護法に定義される個人情報を指し、生存する個人に関する情報で、以下のいずれかに該当するものをいいます。
- 氏名、生年月日、住所、電話番号、メールアドレスなど、特定の個人を識別できる情報
- 顔写真、指紋、声紋などの個人識別符号
第2条(個人情報の収集方法)
当社は、主に以下の方法で個人情報を取得します。
- ユーザー登録時:氏名、メールアドレスなどを取得します。
- アカウントページ:ユーザーが任意で入力した情報を取得します。
- Google Auth:Googleアカウントに登録された情報のうち、ユーザーが許可した情報を取得します。(メールアドレス、氏名など)
- お問い合わせフォーム:お問い合わせ内容に応じて、必要な情報を取得します。
第3条(個人情報の利用目的)
当社は、取得した個人情報を以下の目的で利用します。
- 本サービスの提供・運営
- お問い合わせへの対応(本人確認を含む)
- 本サービスの更新情報、キャンペーンなどのご案内
- メンテナンス、重要なお知らせなどのご連絡
- 利用規約に違反する行為や不正行為の防止
- 登録情報の確認、変更、削除
- 有料サービスのご利用料金請求
- 上記の利用目的に付随する目的
第4条(個人情報の第三者への提供)
当社は、以下の場合を除き、ユーザーの同意なく個人情報を第三者に提供することはありません。
- 法令に基づく場合
- 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難な場合
- 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合で、本人の同意を得ることが困難な場合
- 国の機関または地方公共団体が法令の定める事務を遂行することに協力する必要がある場合で、本人の同意を得ることが事務の遂行に支障を及ぼすおそれがある場合
- 以下の事項を事前に告知または公表し、個人情報保護委員会に届け出た場合
- 第三者への提供を利用目的とすること
- 提供する個人情報の項目
- 提供の方法
- 本人の求めに応じて提供を停止すること
- 求めを受け付ける方法
上記の定めにかかわらず、以下の場合には、個人情報の提供先は第三者に該当しないものとします。
- 利用目的の達成に必要な範囲で、個人情報の取り扱いを外部に委託する場合
- 合併などの事業承継に伴って個人情報が提供される場合
- 特定の者と共同で個人情報を利用する場合で、その旨を事前に告知した場合
第5条(個人情報の共同利用)
当社は、以下の者と個人情報を共同利用することがあります。
- 共同利用する個人情報の項目:氏名、メールアドレス、利用状況など
- 共同利用者の範囲:提携事業者
- 共同利用者の利用目的:本サービスの改善、新サービスの開発、広告配信
- 個人情報の管理責任者:白藤杏奈
第6条(個人情報の開示・訂正・削除)
- ユーザーは、当社に対して自己の個人情報の開示を請求することができます。 開示の結果、情報が誤っている場合は、訂正または削除を請求することができます。
- ただし、以下の場合には、開示・訂正・削除に応じないことがあります。
- 本人または第三者の生命、身体、財産その他の権利利益を害するおそれがある場合
- 当社の業務の適正な実施に著しい支障を及ぼすおそれがある場合
- 法令に違反する場合
- 開示請求にあたっては、本人確認のために必要な書類を提出していただく場合があります。また、手数料(1件あたり1,000円)をいただく場合があります。
- 前項の定めにかかわらず、履歴情報および特性情報などの個人情報以外の情報については、原則として開示いたしません。
第7条(個人情報の安全管理)
当社は、ユーザーの個人情報を安全に管理・保護するため、以下の通り必要かつ適切な安全管理措置を講じています。
- 通信の暗号化
- ユーザーが本サービスをご利用になる際の通信は、SSL/TLS(Secure Socket Layer / Transport Layer Security)により暗号化しています。これにより、第三者によるデータの盗聴や改ざんを防止します。
- データの保管とアクセス制御
- ユーザーから取得した個人情報は、堅牢なセキュリティを有するSupabaseのプラットフォーム上で厳重に保管しています。
- 当該データへのアクセスは、当社の開発・運営業務上、必要不可欠な権限を持つ担当者に限定し、不正なアクセスが行われないよう厳格に管理しています。
- データの保持期間と削除
- 本サービスの利用目的が達成され、不要となった個人情報は速やかに削除します。
- ユーザーがGoogleアカウントとの連携を解除した場合、当該ユーザーから取得した情報は当社のシステムから削除されます。
第8条(個人情報の利用停止・消去)
ユーザーは、以下の理由により、当社に対して個人情報の利用停止または消去を請求することができます。
- 個人情報が利用目的の範囲を超えて取り扱われている場合
- 個人情報が不正な手段で取得された場合
ただし、利用停止・消去に多額の費用がかかる場合や、その他の正当な理由がある場合には、利用停止・消去に応じないことがあります。
第9条(Cookie(クッキー)の利用について)
当社は、本サービスの利便性向上や広告配信のために、Cookieを使用することがあります。Cookieとは、ウェブサイトがユーザーのブラウザに送信する小さなテキストファイルで、ユーザーのコンピューターに保存されます。Cookieには、個人を特定できる情報は含まれません。
ユーザーは、ブラウザの設定を変更することでCookieの受け入れを拒否することができます。ただし、Cookieを無効にすると、本サービスの一部機能が利用できなくなる場合があります。
第10条(免責事項)
- 当社は、本ポリシーを遵守し、個人情報の保護に努めますが、以下の事項については責任を負いかねます。
- ユーザーが本サービス上で自発的に個人情報を開示した場合
- 第三者が不正な手段で個人情報を取得した場合
- Google Authの利用において、Google側のシステム障害やセキュリティ上の問題により個人情報が漏洩した場合
- 本サービスからリンクされている第三者のウェブサイトにおける個人情報の取り扱いについては、 それぞれのウェブサイトのプライバシーポリシーをご確認ください。当社は一切の責任を負いません。
第11条(プライバシーポリシーの変更)
当社は、法令の改正や本サービスの変更に伴い、本ポリシーを随時変更することがあります。 変更後のポリシーは、本サービス上に掲載した時点から効力を生じるものとします。
以上
制定日:2025年05月07日
最終改訂日:2025年08月03日
